「レジャーランド with K-HEXさん」は明日
遠路遥々、厚木の一住宅地(レジャラン)まで来てくださったK-HEXさんの意向を汲んで、自分も今日の出来事は明日にアップします。
というか、帰ったら飼い猫が脱走してて、
家に戻すために大捕物を繰り広げたおかげで既に深夜というのも理由の一つw
なので今日のところは、
ケイブの新作「むちむちポーク」の戦果と感想と立ち回り方法などを。
プレイしたのは2回。
内一回目はHEXさんに見守られながらの初見。
使用キャラはスタンダードに桃を選択。
一面はラードアタックキャンセル(金塊回収)の感覚を掴むために試行錯誤。
基本的にAは押しっぱなしでいいみたい。(オプ収束も遅速も無し)
これならBを離せば自動で金塊回収になるから便利。
ラードアタック(以下LA)の使い所は、
1.金塊レベルを上げたいとき
2.中型機が現れたら
3.敵が多く飛んできたら
このうち、1は地上物から取れる子ブタを少しずつ回収しながらLAを小出ししていけば、あっという間に1万にできます。
1面中ボスまでに1万にできれば、1000万everyの1upもあっという間でしょう。
2と3は安全確保と得点アップ(=1up)に繋がるので、積極的に行いましょう。
4面や5面は、敵数も多いので多少粗っぽく使っても2upは行きます。
使い方としては、LAキャンセル時のゲージ消費が大きいので、
一度発動したらなるだけ敵を巻き込むように動きましょう。
後半面は、発動タイミングよりも解除タイミングのほうが大事になってきます。
ちなみに、ボム発動時に敵弾が子ブタに変化するので、
ボス戦などでLAゲージが枯渇した場合は、補給も兼ねて先出しするのも手です。
自分もそうしました。
と、長々とシステム解説を挿んだけども、
初回プレイは土曜日にシルクで4面到達プレイを見ていたおかげで、
危険箇所の予測ができたので、初回プレイでラスボス第一(?)形態まで(!
自分、初見は強いっす
怒首領蜂も初見で1周ALLしとります。
むちポの場合、5面道中だけで2up位したもんだから、
死んでは稼ぎ死んでは稼ぎのサイクルができてたのかな?
しばらくノーミスだったときの3面ボスは結構エグイもんでしたさ。
2回目はK-HEXさんを送り届けたあとに。
使用キャラは、強いと噂のらふて。(黄色)
初回で掴んだLAキャンセルを最大限活用し、終始残2を維持。
ボムも発動時間が長いおかげで無敵を利用した密着ショットが有効に作用。
でも、らふては自機が見づらいのが難点。
自機速度は一番速く、
オプションショットは敵にヒットすると方々に反射し、
LAは目に悪そうな黄色。
それでも強い強い。
余りに強すぎてクリアしてしまいましたよ。(!!
4ボスで残1になったのに、5ボスのころにはやっぱり残3。
ラストの5ボスはパターンを知らないので、追い詰められたらボム密着ショット。
4形態くらいあったかな?
今のところ4面ボスが一番厄介な存在。
主砲からの途切れない3Wayに追い詰められる。
ちと攻略サイトを漁ってみるかな。
やりこみリストに登録ですよ。
アルカディアも読み直そう。
というか、帰ったら飼い猫が脱走してて、
家に戻すために大捕物を繰り広げたおかげで既に深夜というのも理由の一つw
なので今日のところは、
ケイブの新作「むちむちポーク」の戦果と感想と立ち回り方法などを。
プレイしたのは2回。
内一回目はHEXさんに見守られながらの初見。
使用キャラはスタンダードに桃を選択。
一面はラードアタックキャンセル(金塊回収)の感覚を掴むために試行錯誤。
基本的にAは押しっぱなしでいいみたい。(オプ収束も遅速も無し)
これならBを離せば自動で金塊回収になるから便利。
ラードアタック(以下LA)の使い所は、
1.金塊レベルを上げたいとき
2.中型機が現れたら
3.敵が多く飛んできたら
このうち、1は地上物から取れる子ブタを少しずつ回収しながらLAを小出ししていけば、あっという間に1万にできます。
1面中ボスまでに1万にできれば、1000万everyの1upもあっという間でしょう。
2と3は安全確保と得点アップ(=1up)に繋がるので、積極的に行いましょう。
4面や5面は、敵数も多いので多少粗っぽく使っても2upは行きます。
使い方としては、LAキャンセル時のゲージ消費が大きいので、
一度発動したらなるだけ敵を巻き込むように動きましょう。
後半面は、発動タイミングよりも解除タイミングのほうが大事になってきます。
ちなみに、ボム発動時に敵弾が子ブタに変化するので、
ボス戦などでLAゲージが枯渇した場合は、補給も兼ねて先出しするのも手です。
自分もそうしました。
と、長々とシステム解説を挿んだけども、
初回プレイは土曜日にシルクで4面到達プレイを見ていたおかげで、
危険箇所の予測ができたので、初回プレイでラスボス第一(?)形態まで(!
自分、初見は強いっす
怒首領蜂も初見で1周ALLしとります。
むちポの場合、5面道中だけで2up位したもんだから、
死んでは稼ぎ死んでは稼ぎのサイクルができてたのかな?
しばらくノーミスだったときの3面ボスは結構エグイもんでしたさ。
2回目はK-HEXさんを送り届けたあとに。
使用キャラは、強いと噂のらふて。(黄色)
初回で掴んだLAキャンセルを最大限活用し、終始残2を維持。
ボムも発動時間が長いおかげで無敵を利用した密着ショットが有効に作用。
でも、らふては自機が見づらいのが難点。
自機速度は一番速く、
オプションショットは敵にヒットすると方々に反射し、
LAは目に悪そうな黄色。
それでも強い強い。
余りに強すぎてクリアしてしまいましたよ。(!!
4ボスで残1になったのに、5ボスのころにはやっぱり残3。
ラストの5ボスはパターンを知らないので、追い詰められたらボム密着ショット。
4形態くらいあったかな?
今のところ4面ボスが一番厄介な存在。
主砲からの途切れない3Wayに追い詰められる。
ちと攻略サイトを漁ってみるかな。
やりこみリストに登録ですよ。
アルカディアも読み直そう。
comment
ぬこ!?ぬこですと!?
↑ぬこ大好きw
チキショー、大切にしろよ!
HEXさんトコの記事を見て
わしゃ、アンビリーバボーでしたさ。
まさかまさかのオフ会モードとは。
いやはや、羨ましい。
むちポの方は
シロウト丸出しながらも
レビューしました。
シロウト故に
その内容は期待せぬ方がいいでっせ。
チキショー、大切にしろよ!
HEXさんトコの記事を見て
わしゃ、アンビリーバボーでしたさ。
まさかまさかのオフ会モードとは。
いやはや、羨ましい。
むちポの方は
シロウト丸出しながらも
レビューしました。
シロウト故に
その内容は期待せぬ方がいいでっせ。
ぬこですぞ
しかもメスオスの二匹ですよ。
どちらも自由奔放で苦労してますよw
特にオスのほうは体重が5キロ強でいいガタイしてます。
それでいて噛み癖があるもんだからたちが悪いw
逃げ出したメスの方は、明らかにツンデレです。
どちらも自由奔放で苦労してますよw
特にオスのほうは体重が5キロ強でいいガタイしてます。
それでいて噛み癖があるもんだからたちが悪いw
逃げ出したメスの方は、明らかにツンデレです。